- 2022.04.16
- アートワークショップ
5/28(土)【受付終了】おたすけペット
ペットやあいぼうがいると心のよりどころになります。 お気に入りのぬいぐるみ、寝る時に必ず握るタオル(洗えない)は、気持ちを落ち着かせる魔法の効果がありますね。 今回は「子どもの気持ちのよりどころ作り」をしようというワーク … 5/28(土)【受付終了】おたすけペット
ペットやあいぼうがいると心のよりどころになります。 お気に入りのぬいぐるみ、寝る時に必ず握るタオル(洗えない)は、気持ちを落ち着かせる魔法の効果がありますね。 今回は「子どもの気持ちのよりどころ作り」をしようというワーク … 5/28(土)【受付終了】おたすけペット
透明のカラーフィルムを光にかざすと、透きとおって色が重なってとってもきれいですね。 カラーフィルムと銀色シートを使う「おひさまありがとう」って言いたくなる遊びです。 小さい子はおうちの人と一緒に作ろう! 【材料】透明カラ … 4/23(土)【受付終了】おひさまありがとう
絵の具と水でいろんな色を作ってみてね。 お気に入りの色ができたら、長ーい傘袋に流し込んでキュッと結ぶよ。 かわいい色玉をたくさん作ろう! 【材料】絵の具、水、傘袋 【子どもアート療法士のオススメ効果】遊びながら混色の知識 … 4/10(日)【受付終了】色玉工場
お部屋で遊べる砂(キネティックサンド)遊びです。 ギュッギュッと握って、おにぎりやお団子が作れるよ。 型を使って、ケーキやアイスが作れるよ。 型抜きで、カバとか星とかハートが作れるよ。 おうちではなかなかできない砂遊び。 … 【受付終了】砂あそび(室内)
自分のおうちの周りの地図を作ろう。 道路は真っすぐ? 信号はある? お店屋さんは? 川とか田んぼは? 子ども達が日頃、何を見ているのかがよーく分かります! 【材料】紙類、ペン、テープ類、ハサミなど 【子どもアート療法士の … 【受付終了】GoGoまっぷ
「みんな仲良く」って、どんな時に使いますか。 物を奪い合っているとき?年上の子が年下の子の前で威張っているとき?何にも起こっていないのにとりあえず保険掛けて言ってる? 大人が良く使う「みんな仲良く」っていう呪文は、のちの … 一番言わない言葉「みんな仲良く」
下の表からスケジュールを確認できます。 おすすめ記事 【つの子の遊び方】 一番言わない言葉「みんな仲良く」はこちらです。 アトリエの様子はInstagramに載せていますので、ご覧ください。 毎週90分、たっぷりアトリエ … 3月のアトリエスケジュール
冬眠中の のねずみフレデリック へお届けものを作ります。 『フレデリック~ちょっとかわったのねずみのはなし~レオ・レオニ作』ご存知ですか。 冬眠生活に備えて野ねずみたちはせっせと食料を集めるのですが、フレデリックだけはち … 【満席】フレデリックへお届けもの
本来、毛が生えていない生物に毛を生やしてみようという、子どもの想像力をくすぐるワークショップです。 毛の生えた魚、たこ、イカ、くじら… 魚に限らず、ほかの海の生き物や昆虫でもOKです。 毛むくじゃらのカブトムシ、モフモフ … 【受付終了】魚に毛が生えた?!
遊び方と働き方(仕事)がつながっている感覚ってありますか? 私は、ここ数年でものすごーく感じています。 子どものアトリエの他に、人材育成研修やマネジメント研修、就職支援のトレーナーとして20年間活動しています。 平成の中 … 遊び方と働き方がつながる時代