はりねずみの手作りドアオープナー

手洗い、うがい、消毒、検温、ドアオープナー
ということで、withコロナグッズ「ドアオープナー」を作ってみました。

プラ板で簡単に作れます。

①デザインのポイントはたった一つ

B5サイズの半分の紙に、お子さんとお絵描きしましょう。
むし、くだもの、さかな、とり…なーんでもいいですよ。

楽しく絵がかけたら、たった一つだけポイントがあります。
ドアオープナーなので、ドアノブに引っかけられるような
カーブ型
フック型
コの字型
がデザインのどこかにあればOKです。

元絵を少しだけ変形させたり、2枚重ねにしたり、親子でアイデアを出し合ってデザインを決めてください。

②プラバン選び

B5サイズの半分を使うと、縮んだときにちょうど手の平サイズになるので、サイズはB5がオススメです。
色は、透明・半透明・白・黒お好きなものを選んでください。

私は、はりねずみのデザインを2枚重ねにしてカーブ型をポイントにしました。

半透明のプラバンにはりねずみのベースを描いて、色えんぴつの薄オレンジと茶色で色をぬりました。
里芋みたい(笑)

色えんぴつ 薄っ!
って思いますが大丈夫。縮むと色が濃くなります。

もう一枚は、透明プラバンを使いました。
重なったときの完成をイメージして、色ぬりをします。
ぎゅーっと縮むので、細かいことは気にせず楽しくぬってください!

③さぁ、焼きますよ!

・トースター(1,2分予熱しておく)
・くしゅくしゅアルミホイル(くしゅくしゅにするとくっつかない
・割りばし(焼き上がったものをつかむ)
・軍手(何かとやけど防止)
・クッキングシート(焼きがったプラバンをはさむ)
・辞書など重し(プラバンの反りを防ぐ)

注意)焼く前にパンチで穴開けて忘れないで!

焼いている途中でギュイ~ンって暴れるけど、慌てない慌てない。
間もなく落ち着くので、そしたら取り出し時です。

軍手をしてアルミホイルごとつかんで、クッキングシートの上にひっくり返してもOK。

プラ板を割りばしでつまんで、クッキングシートの上に出してもOK。
焼けたばかりのときは柔らかいので、割りばしの跡がつかないように優しくつまんでください。

まっすぐになーれって、ドシッと重しをします。

④できたー!

あんなに薄っすらだった色は、↑こんな感じになりました。
ますます里芋。
ピンク部分は重なるとほっぺと耳の色になります。

もう一枚もカラフルに仕上がりました。

⑤いよいよ仕上げです

※ダイソーのボールチェーン(ゴールド&シルバーセット)

パンチで開けた穴は、焼き上がると小さくなりますが、ボールチェーンがちょうど入ります。

⑥使ってみよう!

はりねずみくんのお腹のカーブは、ドアノブで本領発揮!

電気をつけたり、消したり、鼻も役に立ちます。

おじいちゃん、おばあちゃんに感染予防のプレゼントにも、夏休みの工作にも、ぜひ作ってみてください。

アイデアいろいろ。折り紙で試作すると分かりやすいですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ひとつでもあてはまれば、無料体験 をオススメします!

  • 絵を描くことや工作が好き
  • いいところを伸ばしてあげたい
  • 自分で考えて行動してほしい
  • 自信をつけさせたい
  • 家ではできない遊びをさせてあげたい
  • 学校以外の居場所を見つけたい
  • トライ&エラーを体験してほしい
無料体験について