定期コース開催日が祝日に当たったときは、ロングタイムで遊べる日にしています。
**************************
2021年7月22日・木曜日・祝日「木曜定期コース」の日、キターー!
最長13:00~17:30 4時間半 わぉ!
途中抜けてお昼を食べたり、
おやつTimeをとったり、出入り自由です。
今回は、夏恒例のぷよぷよボールを大量に用意。
それから、水ヨーヨーセットとかスズランテープとか…なんとなく夏祭りっぽくなればいいなーと材料をポンと置いておきました。
「大人が準備しすぎない」のがオススメ
夏祭りを「やってあげる」より、子どもたちが作り出すお祭りに大人がノルほうが奇想天外で、サイコーにおもしろいです!
水ヨーヨーは膨らますところからやる
水ヨーヨーにぱんぱんに水を入れた子は、重くてヨーヨーにならないことを知りました。
上手くできずにガッカリしている…なんてことは全然ない!
子ども達は、失敗なんて思っていなくて、みず玉とか水爆弾という名前を付けて、もう別の遊びが始まっていました。
大人が「やってあげる」お祭りなら、これは水ヨーヨーではないので、市場に出ることのないレアなもの。
大人がイメージする水ヨーヨーじゃなくてもいいんだ!
と、子どもから教わりました。
ちゃんと考えて行動できる子の第一歩は「痛い思い」 ?!
がむしゃらに輪ゴムを巻き付けた子は、うっ血して指が紫になって、ちょっと焦る…
子どもは、指が紫の状態は良くないことだと知りました。
次からはちゃんと気をつけていたし、他の子の指は大丈夫かな…と気にして見ていました。
経験したからこそ、次の行動が変わる。
ちょっとしたことですが、こういうことをリアル体験したほうがぜーったいいい。
ちゃんと考えて行動できる子の第一歩は「痛い思い」かもしれません。
何回も水ブッシャーってなったり、
「作ってー」ってお願い(交渉)にきたり、
やりたいことに向かって、何かしら行動を起こす子どもたちがたくましい!
ぷよぷよすくいはポイをつくるところからやる
100均にも金魚すくい用のポイがありました。
でも、自分たちでなんとかできるんじゃないかな…と思って、針金とか牛乳パックとか紙類…使えそうな材料をいくつか用意しました。
半紙はすぐ破れてダメだったー
障子紙のほうが丈夫だよー
お茶パックと針金が最強だよー
水に強い紙、弱い紙、水の吸収具合を知ったことでしょう。
紙のツルツル、ザラザラ、フワフワ、厚さ、薄さ…ちゃんと指先で感じとったことでしょう。
自分が思う「一番すくえるポイ」に仕上がったんじゃないかな。
子どもたちが実験してくれるおかげで、
「へー、そうなんだ!」って発見がたくさんありました。
子どもたちの遊び実験は、実生活とかけ離れたところにあるので、効率的でも合理的でもないですが、それでいいんです。
将来、正しい判断ができるよう、今のうちにたくさん間違ってみたらいいんじゃないかと思っています。
安心してチャレンジできる、違うやり方もやってみる、何度でもチャレンジできる…そんな空間。
それは、子どもたちが挑戦したいとき、静かに向き合いたいとき、発散したいとき、心が弱ったときの助けになりますから。
トカゲとドラゴンに変身した男の子たちは、
もっと広い戦いの場所を求めて屋外(敷地内公園)へと走っていきました。
外でどんな戦いを繰り広げたのか…
子ども時代の 大切な 一瞬の 出来事
トカゲとドラゴンを温かく見守ってくれたアトリエ母たち、いつも今日もありがとうございます。
子どもの作り出す「つの子のおまつり」にノリノリの父・母たちに感謝!
アトリエの様子はInstagramに載せていますので、ご覧ください。
毎週90分、たっぷりアトリエ時間を過ごしたいときは「木曜定期コース」・「日曜定期コース」がオススメです。
アートワークショップは、アート遊びを気軽に楽しめます。
やってもいいし、やらなくてもいい
マネしていいし、マネしなくてもいい
できてもいいし、できなくてもいい
ねぇ、キミはどうしたい?
岩手・北上で開催中「つの子のアトリエ」です。